fc2ブログ

文系技術屋のつれづれ日記

なんの因果か研究所勤務をつづけるド文系技術担当者の独り言

ThinkPad T420sをチェックしてみた

仕事用にThinkPad T420sを購入しましたので早速レビュー。
今まではT400s、T410sを使用してきたのですが、いろいろ思うところがあったので、期待を込めてチェック開始です。

■概要
ThinkPad T420s TYPE4171-6GJ (仕様)
110522_03.jpg

いわゆる法人向け型式です。大量導入を前提とするとメンテナンスの関係で定番型式からの選択が基本となります。
目玉は第二世代Core-i5搭載のSandy Bridgeなんでしょうけど、みくに的には液晶が遂に16:9の1600×900ドット(HD+)になったことが気になります。

■外観見た目は余り変化がないようですが、並べてみると横長感が結構あります。フットパターン的には往年のZ61tに近い感じ。重量は約1.8KgでT400sの約1.79Kgとほぼ同じ、光学ドライブをウエイトセーバーに交換してさらに軽量化できるところも同じです。
・T400sと重ねてみた
110522_04.jpg

■液晶
ここからが本番。ビジネスの基本非光沢液晶、画質は従来と変わらない印象。LEDバックライトを最大の15にして眩しすぎるのも同じ。横方向の情報量が増えている分作業効率アップなのですが..物理的な横方向のサイズは従来とほとんど変わっていないので表示面積は狭い。
・仮想的にエクセルを重ねてみた(2003と2010なのはご容赦)
110522_02.jpg

従来とほぼ同じ横幅に160ドットも多く詰め込んでいるから当然なのですが、奥行きが短くなっているはずなのにモニタベゼルの空間がまだ余っています。
・T400sとの比較。無駄空間?もしかして拡張あり?。
110522_07.jpg110522_06.jpg

WSXGA+ぐらい搭載してもらえると、みくに大歓喜なんですけど、16:10ってもう絶滅種なんでしょうか。ビジネス的には余り横長過ぎるのは使いにくいと思うんですが。

■性能
ここは先達方のレビューにお任せします。みくにの用途ではT400sでも充分でしたので。
一応エクスペリエンスインデックス値は以下のとおり。
110522_11.png
他の方が公開されているより低いのはおそらく標準メモリが2GB 1枚挿しでシングル動作している影響ではないかと思われます。
(11/05/25追記:BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 2GB D3N1333-2G/E<AA>を増設したところグラフィックが1.1上がって5.7になりました。やるなデュアル。ただ何故かメモリの値は変わりませんでした..なぜ?)

■パーツ
新品をばらすのはかなり気が引けましたが、既に米国のレノボサイトには、T420sの保守マニュアル(英語版)が公開されているので、ちょろっと確認してみました。
・キーボード FRU 45N2242
なんとT400sと同型番、ミネベアの社名あり。
110522_10.jpg

他のT400sでは別型番(45N2102)が搭載されているものもあります(シルク状態若干違う事で判別可能)。これとACアダプタが従来からの共通パーツでした。
気になった点:キーボードを取り外した状態で、下の基板のI/O Controller Hub (ICH)から放熱シートが直接キーボードユニットに接触しています。従来は黒い樹脂シートにカバーされていたのですが、熱問題でもあるんでしょうか?少し心配なところです。
※2011/6/30追記:T410sをばらす機会があったのですが、同様に放熱シートがついていました。Core5シリーズは初めから課題になっていたんでしょうね。
110522_09.jpg

・HDD FRU 42T1171 Seagate Technology "Momentus Thin"ST320LT000 7mm厚 2.5インチHDD
従来の東芝製1.8インチから2.5インチに変更されてパフォーマンスが向上しています。
※2011/6/13追記:以前より少し振動が気になります。パームレスト越しに低周波の振動を感じることがあります。もしかしたらインシュレーターとのアタリがイマイチなのかもしれません。
110522_01.jpg

・バッテリー FRU 42T4847 Panasonic製6セルLi-Ion 43.29Wh
新形状となり互換がなくなりました(下がT420s用)。重量は290gと従来より10g軽量化されています。実用駆動時間として4時間ぐらいは確保されています。
110522_08.jpg

最後に問題の「紙装甲_パームレスト_ひび割れ多し」ですが、今回からキーボードベゼルとの一体型になっていて分解に大変手間がかかるので今回は分解せず。指で押した感じでは少し厚くなっている感じですが、これは様子見です。(あいかわらずシールの位置のずれが..)
 ※2011/6/19追記:T4**s系のパームレストのクラックに関してはこちらもご覧ください。
110522_05.jpg

■まとめ
コメント:従来の特徴をそのまま引き継いだ正常進化ですね。新CPUや16:9液晶が目を引きますがそれ以外はUSB3.0対応ぐらいでサプライズ的な要素は少ないものの、その分手堅いともいえます。品質感は変化なしとしておきますが、これは経年劣化をみてみないと油断できません。
○:X220では廃止されてしまったカチッとした感触のラッチ形式の液晶は片手でしっかり開くことができます(これができない、本体側を抑えないと浮いてしまうPCはイマイチです)。
○:キーボードはT400sから引き続き最高レベル。ありがたいことです。
△:手前のタッチパッドは無駄なので廃止して、その分奥行きをさらに短縮して欲しいです。


スポンサーサイト



テーマ:ノートPC - ジャンル:コンピュータ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ucf10.blog98.fc2.com/tb.php/26-43d2d45f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)